mywayなプログラミング生活ブログ

プログラミング関連の記事を書いています。作る様子がわかる様に動画も作っています。

Scratch2(スクラッチ2)で壁打ちゲームを作ろう(9回目)最終回

myway@おじさんです。
今回で、壁打ちゲームの最終回となります。
今のままでは、終わらないゲームになりますので、ゲームオーバーを作っていきます。



動作環境について
OS:MAC OS X(Windowsでも操作はほとんど変わりません)
エディタ:Scratch offline editor(ver.456)

1.準備

前回保存したプロジェクトを開いて下さい。
画面右上の「ファイル」をクリックしてから、「ひらく」をクリックして、プロジェクトを開いて下さい。

2.ゲームオーバーのスプライトを追加

ゲームオーバーは「Paddle」の下の壁に当たったら、ゲームオーバーにしたいと思います。

f:id:mywayhaojisan:20170825054312p:plain
今回は、スプライトを手書きします。
といっても、線を引くだけですので、簡単です。

 

f:id:mywayhaojisan:20170825054429p:plain
「あたらしいスプライト」の右にあるペンのアイコンをクリックします。

(「あたらしいスプライトをえがく」のアイコンです)

f:id:mywayhaojisan:20170825054333p:plain
こんな感じに線を引きます。
線を引くのは、中心でなくて構いません。
ただ、まっすぐに引くことが大切です。「Shift」を押しながら線を引くとまっすぐに引けます。
それと、今回は黒色で書いていますが、何色でも構いません。

 

f:id:mywayhaojisan:20170825054511p:plain


画面右上にある「+」アイコンを利用すれば、線を中心に持っていけます。

f:id:mywayhaojisan:20170825054535p:plain
こんな感じに作れます。
動画でもおなじことをしていますので、こまかい部分はそちらで確認してください。

3.スクリプト

ゲームオーバーのスクリプトを作ります。
まずは、上で追加したスプライトのスクリプトです。

f:id:mywayhaojisan:20170825054605p:plain
表示場所を指定しているだけです。

次に「Ball」のスクリプトです。

f:id:mywayhaojisan:20170825054621p:plain
「10ほうごかす」ブロックの下にブロックを追加しています。
内容は「スプライト1にふれたら、ゲームオーバーといってスクリプトをおわらせる」という内容です。

4.「スコア」も出してみる

ゲームには「スコア」がないと、張り合いが無いので追加します。

スコアは「Apple」か「Orange」にあたれば、スコアを増やすようにしたいとおもいます。

まずは、へんすうを追加します。

f:id:mywayhaojisan:20170825054651p:plain
へんすうめいは「スコア」にします。
それと、画面にスコアを表示したいので、へんすうの左のチェックは入れたままにしておきます。

次は「Ball」のスクリプトを変更します。

f:id:mywayhaojisan:20170825054722p:plain
「データ」の「スコアを0にする」ブロックを「まえにだす」ブロックの下におきます。
ちなみにですが、「緑のはたがクリックされたとき」の下であれば、どこでも構いません。

「ていぎ」スクリプトも変更します。

f:id:mywayhaojisan:20170825054745p:plain
最後に「スコアを1ずつかえる」ブロックを追加します。

これで、「Apple」もしくは「Orange」にあたればスコアの数字がふえていきます。

では、緑のはたをクリックしてみましょう。

今回はここまでです。
作ったら、必ず、「ほぞん」をするように心がけて下さい。

それと、今回も動画がありますので、よければ、参考にしていただければと思います。

youtu.be



この壁打ちゲームはこれで最終回になります。
ただし、ゲームとして未完全な部分があるので、自分なりに追加・変更して、おもしろいゲームにしてみてください。

それと、はじめのイメージではバナナもありましたが、オレンジとおなじようにすれば、追加できますもで、よかったらチャレンジしてみてください。



最後まで読んで頂いてありがとうございます。
皆さんに少しでもお役に立てれば幸いです。

<<壁打ち(8回目)